学生のうちだけじゃなくて勉強は必要なの
社会人はどんな方法で勉強すればいいの
仕事が忙しいから効率的に学びたい
どうしても読書が多くなってしまう
このような悩みに答えていきます。
勉強好きな社会人はチート化するから人生イージーモード
勉強好きな社会人はチート化して人生イージーモードになります。
なぜなら、人生において情報や知識が豊富な人の方があらゆる問題に対応する力を持っており、周囲から頼られたり、経済的な自由を手にする可能性が高いからです。
投資の神として君臨しているウォーレンバフェット氏も、勉強して自身の力で道を切り開いてきた人物です。
その結果、今では個人資産9兆円を保有し、一緒にランチをする権利を3億円で販売しているようなチート化に至っています。
このレベルは、かなりのレアケースですが、誰もが勉強をすればチート化する可能性を持っているのです。
もしあなたが、アニメや漫画の主人公のようにチート化したいのであれば、社会人になったからといって勉強をやめずに、自分が学びたい分野や得たいスキルを手にするために行動して欲しいんだけど..
1つ注意して欲しいのが、
ってことです。(インプットとアウトプットのバランスが悪い人は多い)
勉強好きな社会人はインプット脳に注意【アウトプットしよう】
勉強好きな社会人が陥りがちなのが、インプット脳になってしまうことです。
インプット脳になってしまうと、情報を脳に入れているだけで満足してしまい、実際に現実世界で使うことがないので、現実世界に大きなインパクトを与えることができません。(机上の空論おじさんと化す)
ビジネスを学ぶために、経営学や税務などをひたすら勉強していても、そもそも何を社会に対して提供したいのか、や稼ぐために必要な攻めのスキルを持っていないので、インプットだけをしても意味がありません。
いわゆる、MBAなどの学位も同じような状態になりやすいです。(MBAは経営や管理するための学問なので、副業で稼ぎたいと思っているような普通のサラリーマンが勉強しても効果は薄い)
むしろ、単純にお金を稼ぎたいというだけであれば、経営学やMBAなどの学習はそこまで必要ではありません。
そもそも、ハイレベルな専門書などのご立派な情報を大量にインプットしたところで、その知識を生かした実践の場がなければ、勉強した内容が頭の中で腐ってしまうので、宝の持ち腐れになってしまうわけです。
そもそも、社会人で勉強をするのであれば、アウトプット(人に教えたり、実践したり)が前提でないと効果は薄いですし、人生をチート化することなんてできません。
勉強好きな社会人にオススメはアウトプット飲み会
勉強好きな社会人にオススメなのは、"アウトプット飲み会"です。
勉強が好きすぎる場合、一人でこもって勉強をしてしまうので、どうしてもインプット過多になる傾向があるんですが、飲み会に行ってインプットした知識をアウトプットするというサイクルを習慣化させることで、より成長速度が加速するんです。
ただ、ここで注意しなければいけないのは、普通の飲み会でこれをやると周囲の人からウザがられるので、同じような属性の人同士で飲み会をする必要があるということです。笑
普通に飲みたい人ではなく、何かしらを勉強している人同士でアウトプットを目的とした飲み会を行うことで、自分が普段勉強しないジャンルからの情報もインプットできるので刺激的にインプットとアウトプットのサイクルを回すことができます。
加えて、同じ分野の勉強をしていると、深く狭くなりやすいので、別の分野のことを強制的に聞くという環境に飛び込むことをで、新しい気づきを得ることができます。
別のジャンルでの知識や概念を、「自分のジャンルではどう活かせるだろうか?」と類推することで、アナロジー思考も身につくので非常にオススメの方法ですね。
ちなみに、セミナーも効果的です⬇︎
≫ 半年で30回以上セミナーやったら、コンテンツ作りが資産の循環を生むと気づいた。
社会人になってから勉強が好きになると成長が加速する
社会人になってから勉強が好きになると成長の加速を感じます。
学生時代は基本的に遊んで過ごしていたので、勉強して成長するというよりもテストのために勉強をしていたという感覚でしたが、今は興味があることだけを勉強してるので楽しみながら成長できてる感覚があります。
特に副業の分野だと、知識を身につけて実践を繰り返すことで如実に稼げるようになるので、以前よりも自分の成長を感じることができるんだと思います。
それに、自分が学びたい分野を学べるというモチベーションもありますし、自己投資として数十万〜数百万円という大きな金額を払って学ぶことが多いので、そもそもやる気も半端ないものがあります。
学費や親のスネを齧ってましたが、社会人の自己投資の場合は、身銭を切っている分、やる気も学生時代とは比べてものにならないので、結果が出るのも早いですし成長速度も爆速なのです。笑
さらに、今は情報がどんどん無料化しているので、これからの時代は行動するためのガソリンとして自己投資が使われていくようになってくるのかもしれませんね。
あっ、そうそう..
自己投資は正しくやってね笑⬇︎
≫ 僕が治療技術に500万ほど自己投資して気づいた真実【20代から正しい判断を】
まとめ
社会人で勉強したら人生がチート化するというテーマで解説してきました。
勉強が好きな社会人の方は一定数いると思いますが、実生活に大きなインパクトを与えている人はそこまで多くない印象ですね。
まぁ、そもそも学校の机に座って聞いてるだけの勉強が染みついていると、インプット過多に陥ってしまうので、人生をチート化するには上記で解説した方法でアウトプットのサイクルを回してみてください。
それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました(^^)
もし、この記事への質問や副業に関するお悩みなどがあれば、公式LINEやお問い合わせからご連絡ください。
僕の公式LINEは、悩み相談やモニター募集がメインですが戦略系のコラムも置いてるので、ビジネス戦略や思考力を鍛えたい人も登録してね。
無料プレゼントとメルマガのご案内
僕のメルマガでは、自分が稼働しなくても稼げるような仕組みとWeb資産の作り方について解説しています。
具体的な内容としては、
✔︎ 仕組み化やWeb資産を構築する方法
✔︎ 初心者がゼロイチの突破に必須の思考
✔︎ 根本スキル『察する力』を鍛える方法
✔︎ 自己認識を変えて現実をワープする方法
✔︎ 集団心理を応用したマーケティング
etc..
など、人生の自由度を高めるために必要な『自動化資産の構築』や『稼ぐスキル』にフォーカスした内容を配信してます。
ちなみに、1通目のメルマガでは、web資産の作り方について解説した限定サイト(6つの音声講座あり)を配布してます。
中身はこんな感じ↓
どうぞ↓
P.S.
現状を変えたい、成長したい人はSecret Counselorをチェックしてみてください。
下のライオンをクリックすると..