モチベーションが切れて何もできない
やる気が出なくて嫌になる
意欲がないから仕事を辞めたい
別の仕事に転職しようか悩む
このような悩みの答えていきます。
ここからは、仕事のモチベーションが切れたときの対策について解説していきます。
仕事のモチベーションが切れた?実践でスキルアップをしよう
毎日仕事をしていると、その日の体調によっては「今日はやる気が出ない」など、仕事への意欲やモチベーションに変化が見られることがあると思います。
このような場合は、数日すればモチベーションも回復して意欲的に仕事に打ち込めるケースが多いですが、完全に仕事へのモチベーションが切れてしまうと、自分の意志だけでモチベーションを盛り返すのは意外と難しいものです。
そのため、この記事では仕事のモチベーションが完全に切れた時に、取るべき対応について解説していきます。
仕事のモチベーションが切れた時の対策【糸が切れた風の無気力】
どんな人でも、仕事へのモチベーションが切れることはあると思います。
ゴリゴリ仕事に打ち込んでいるあなたも、もしかしたらモチベーションが「ガクッ」と下がり、何もしたくないという状況になってしまうかもしれません。
そんな時のために、モチベーションの対策について解説していきます。
転職で環境を変えてモチベーションアップ【仕事のスイッチが切れたら..】
最も多いパターンが転職です。
人間は環境から大きな影響を受けるので、転職によって付き合う人や働く場所が変わることで、モチベーションが復活する可能性が高いです。
ただ、この方法の問題点は、
ってことです。(面倒ですよね)
それに加えて、フットワークが軽くて、人間関係の構築が上手い人にとっては大きな問題にはなりませんが、コミュ障だと転職先に馴染むのに苦労することになります。
スキルアップしてモチベーションを上げる【気持ちが切れた原因】
転職は難しいという方は、スキルアップをして仕事へのモチベーションを上げましょう。
仕事へのモチベーションが上がらない要因として、仕事が自分の思い通りに進まないというものが挙げられます。
このロジックとしては、仕事がうまくいかないと、『自分の能力が不足している』と認めたくないので、モチベーションが上がらないことを口実にするというものです。
実際に、モチベーションが上がらない人の問題を紐解いていくと、本人のスキル不足に本質的な問題があるというケースは想像以上に多く経験します。
基本的には、自分のスキルをフルに使い、仕事で結果を出しまくっていれば、モチベーションが下がることはありません。(逆に、仕事が簡単すぎて下がるケースはあります)
この辺りに関しては、僕のフロー学習メソッドというコンテンツで、心理学や脳科学的な側面から詳しく解説しているので、自分の能力を効率よく伸ばしたい人は参考にしてみてください⬇︎
モチベーションを捨てて仕事を続ける【何かがプツンと切れたまま放置】
上記2つの方法が難しい場合は、モチベーションは捨てて、ダラダラと仕事をするという最終手段を選択しましょう。
モチベーションが切れて、仕事に対するやる気が出ないと悩んでいると、その悩みによってメンタル的なダメージを受けてしまう人は一定数存在します。
という心理的な負荷がかかっていると、強めのメンタルを持っていない方は、日々のストレスが蓄積されて精神的な問題が生じてしまうケースがあります。
仕事が原因で自分の精神的な健康を害するくらいなら、悩み自体を捨てる方向に振り切ってしまうのも選択肢としてはアリです。
ちなみに僕も、国家資格を取ったら年収が中卒以下で絶望しました⬇︎
≫ 理学療法士の国家資格を取得したら、生涯賃金が中卒だった話..
ただ、モチベーションを捨ててダラダラ仕事をするという表現だと、ネガティブなイメージを持つと思いますが、あなたが働いている会社にも、このような社員は多いと思います。笑
実際に僕が働いていた最初の職場(病院)では、モチベーションを持ってゴリゴリ仕事をしていた人は全体の2割程度でした。
当時の僕は、その現状に対して
と、少しだけ思っていましたが、今となっては働き方は個人の自由だと割り切っています。
そもそも論として、仕事よりも自分の健康の方が大事だと思っているので、メンタルが崩壊するくらいならモチベーションを捨ててダラダラ働くことを受けいれて欲しいわけです。
真面目な人ほど、このジレンマに悩まされるのですが、客観的な立場からフランクに捉えられると良い方向に進むと思います。
スキルアップには実践が最短ルート【副業しよう】
仕事へのモチベーションが切れた時の対策についてお伝えしてきましたが、多くの人がスキルアップに関して誤った認識をしているので、詳しく解説していきます。
モチベーションを上げるためにスキルアップをする時には、書籍や音声などのインプット情報のみではなく、必ず実践を伴ったスキルアップが必要です。
現在では、書籍から動画まで様々な手段で情報収集が出来るようになりましたが、情報収集のみをやっていてもスキルアップすることはありません。(口だけおじさんが誕生するだけ)
ただ、残念なことに、スキルアップを狙っている人たちは、
と思い込んでしまってるわけです。
現実的に考えて、どれだけ情報を集めたとしても、実践を伴った知識でない限り、仕事という実践では1mmも役には立たないのです。
あなたがセールスの仕事をしていたとして、セールスに関する本を100冊読んだところで、ほぼ意味はありません。
それよりも、副業でセールスライティングや動画広告に挑戦した方が圧倒的に成長します。
実践によるスキルを身につけることで、今までは到達することができなかった売り上げを叩き出すことが可能になるのです。
このように、スキルアップをするのであれば、情報収集ではなく実践による経験を積み上げる必要があるわけです。
転職はカンフル剤にしかならない【主体的に考える】
僕の周囲を見ると、仕事へのモチベーションが切れた時に『転職』という選択肢を取る人が多いように感じます。
どんな選択をするかは個人の自由ですが、転職はカンフル剤にしかならないということを理解しておく必要がありますし、環境を変えたところで、どんな場所であっても人間は適応して慣れてしまう生き物です。
つまり、転職して環境を変えたとしても、モチベーションのコントロールが苦手だったり、やる気に依存した考え方を持っていると、毎回同じ問題に悩まされることになるわけです。
〇〇の仕事にはモチベーションが湧かない、飽きたと言って、別の仕事を始めたとしても、3年もすればその仕事に慣れて飽きることになります。
そして、これを繰り返していると、次の転職までの期間はどんどん短くなっていくのです。
転職したことで、運良く自分の天職にたどり着けた場合は別ですが、モチベーションを理由に転職した人は、必ず転職を繰り返す運命にあります。
このように、転職によってモチベーションをコントロールしようとする姿勢は、リスクを伴っていると覚えておきましょう。
まとめ
仕事のモチベーションが切れた時の対策やスキルアップの方法について解説してきました。
誰もが仕事に対するモチベーションで悩むことがあると思いますが、モチベーションで悩んだとしたら、まずは健康を優先することを第一に考えてください。
もし、その中で、精神的に余裕があるのであれば、実践からスキルアップを図っていき、仕事へのモチベーションを上げていくのが最適解だと思います。
それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました(^^)
もし、質問あれば気軽にご連絡ください。
僕の公式LINEは、悩み相談やモニター募集がメインですが戦略系のコラムも置いてるので、ビジネス戦略や思考力を鍛えたい人も登録してね。
無料プレゼントとメルマガのご案内
僕のメルマガでは、自分が稼働しなくても稼げるような仕組みとWeb資産の作り方について解説しています。
具体的な内容としては、
✔︎ 仕組み化やWeb資産を構築する方法
✔︎ 初心者がゼロイチの突破に必須の思考
✔︎ 根本スキル『察する力』を鍛える方法
✔︎ 自己認識を変えて現実をワープする方法
✔︎ 集団心理を応用したマーケティング
etc..
など、会社員をしながらweb上に資産を構築する具体的な内容にフォーカスしてます。
ちなみに、初回のメルマガで配布している限定サイトで「6つのオーディオプログラム」を試聴できます。
感想が集まったら限定サイトは閉鎖する予定です。
今のうちにどうぞ↓
身体、感情、精神の3つのアングルから自己進化を加速させる「3日間の限定メルマガ」を配布しています。
希望する方は、下記のアンケートフォームにご記入ください。
アンケートは3分くらいで終わります。
どうぞ↓
ちなみに、この限定メルマガは巷で見かけるような自己啓発本の上位互換です。
行動できなくて悩んでる人はマジで読んだ方がいいです。