こんにちは、shunです。
今回の記事では、
ブログ設計など作り方を知りたい
記事を書き続けないでも稼げるサイトを作りたい
このような疑問に答えつつ、アドセンスブログの作り方についても解説していきます。
ブログ設計が戦略的に行えれば、少ない労力でネット上に自動販売機を設置することができるようになるので、最後までお付き合いください。
Contents
アドセンスブログの作り方【ブログ設計が命です】
アドセンスブログ(特化ブログ)の作り方としては、ブログ設計が命です。
なぜなら、『どのジャンルに参入するのか?』という部分が非常に重要になってくるからです。
例えば、今のGoogleのアルゴリズムの状態で『ゴリゴリの健康系』に参入しようとすると、かなり厳しい状況になりますし、初心者の状態で脱毛関連のワードを狙うのも困難な道のりになることが予測されます。
ネットビジネス業界は参入コストが低くライバルも多いですし、Googleのコアアップデートでは、YMYLという健康系や金融系は専門性や権威性が求められるようになってしまいました。(専門性の基準がよくわかりませんが)
このように、Googleのアルゴリズムの変動やライバルなどの背景があるので、これからアドセンスブログを作るのであれば、参入するジャンルを間違えないようにリサーチをすることは必須です。
ちなみに、僕が今まさに作っているサイト(完全外注化)はこのように設計しています。
アドセンスブログの設計を作るにはキーワードプランナーで検索数を調べよう
月間のアクセス数がどれくらいあるのかが不透明な状態で参入すると悲惨な目に合うため、ブログ設計のリサーチには、キーワードプランナーで検索数を調べることが必須です。
もし、あなたが参入すると決めて大量に記事を書いたとしても、そこにニーズが全くないと稼ぐことはできませんよね?(作業量に見合ってないPV数は悲劇)
アドセンスブログという性質上、以下の画像のようにアドセンスをクリックしてもらうことで収益化を図っていくので、アクセスが集まらないと話にならないわけです..
そのため、『自分が参入しようと思った分野のキーワードのボリュームはどれくらいあるのか?』ということをリサーチするのはかなり重要です。
この部分が、多くの発信者たちが『KWリサーチが大事!』と言ってる理由の1つに当たるんですが、この時のリサーチに使っていくのが、Googleが提供してくれている『キーワードプランナー』というサービスです。
Googleのキーワードプランナーは、広告を運用する際に利用するものですが、無料でもある程度のキーワード数を表示することができる優れものです。
例えば、『ゲームセンター』というキーワードで調べてみると、このような結果になります。
ゲームセンターというキーワードは、月間で10万〜100万PVと表示されているので、かなり需要があると分かりますよね。
ちなみに、詳しく調べてみるとゲームセンターというキーワードは20万PVでした。
基本的には、最初からゲームセンターというキーワードで1位は取れないですが、周辺キーワードやロングテールキーワードの種類が多いので、そこから攻略していく形になります。
≫ ロングテールキーワードは選定方法より考え方が大事【初心者は必見】
例えば、この辺りのPV数のものから狙っていくのがオススメです。
自分のブログのドメインパワーが弱い時点で、PV数の多いキーワードを狙っても効果的にアクセスを集めることは難しいです。
そのため、まずは月間のPV数が100〜500PVくらいで、複数のキーワードが組み合わさっているもの(ロングテールキーワード)を狙っていくことをオススメします。
ちなみに、アドセンス審査の合格に関してはこちら⬇︎
≫ アドセンス審査に落ちるブログの特徴!通らない原因は記事数より目線です
月3万円を突破するための記事構成の作り方【導入文+PREP法】
月3万円を突破するための記事構成は『導入文+PREP法』です。
なぜなら、上位表示をされているブログを分析すると多くの記事構成が【導入文+PREP法】になっているからです。
簡単に解説すると、記事の頭にある導入文で「この記事を読むとどうなるのか?」という部分を解説しており、ユーザーに読む価値があると感じてもらえるようなライティングがされています。
その後の記事の流れは、PREP法に従っているケースを多く見かけます。
Reason :理由
Example:具体例
Point :結論や主張
このような流れに沿って、記事が書かれていますが..
どうして、このような記事の書き方が良いのかと言うと、結論から伝えることでユーザーが早く答えに辿り着けるからです。
ユーザーは自分が疑問に感じたことをググっているので、早めに答えを提示した方がユーザーにとっては価値がありますよね。
そもそも、結論までの道のりが長すぎると、ユーザーが途中で離脱してしまう可能性が非常に高くなり、Googleからの評価も下がってしまいます。
ライティングの手法の中には、あえて結論を引き伸ばして興味付けをすることで、最後まで読んでもらうというテクニックもありますが、初心者のうちは結論から伝えることが重要です。(結論を伝えた上で、興味を引けるとGOOD)
ちなみに、月に3万円を稼ぐには、アドセンスのみだと8〜10万PVくらいで到達することができます。
*特化系のアドセンスブログ(直帰率などが高いので内部施策が必要ですね...)
3000PV/dayくらいあれば、アドセンスだけでも3万円は軽く超えることができますし、高単価のASP案件を混ぜれば10万円を突破することも可能です。
まとめ
アドセンスブログの作り方と、月3万円を稼ぐ記事構成について解説してきました。
おさらいすると、アドセンスブログを作るときに最も重要なことは『参入するジャンルをリサーチして数値化する』ということです。
せっかく記事を作っても、そもそもアクセスが集まらないニッチな領域では稼ぐことができず、無駄な労力と時間をかけることになります。
ちなみに、記事をたくさん書いてアクセス数で稼ぐのは、「作業量が多くて大変そう..」と感じているのであれば、ココナラで稼ぐ方法もあるので選択肢をアドセンスだけに絞る必要はありません。(自分の性格に合ってる稼ぎ方を選んだ方が早く稼げます)
ということで、ココナラに興味がある人は、≫ 月10万円の半自動収入構築メルマガに登録しておいてください。
もし、この記事への質問やご自身のビジネスに関するご相談などがあれば、こちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
ありがたいことに、たくさんの方々からメッセージを頂いているのですが、24時間以内に返信できるように頑張ります。笑
ただ、もしあなたが、
などと感じるのであれば、直通のLINEでもいいですし、ChatWorkでも受け付けてるので、どちらかにメッセージを頂ければと思います。
ということで、最後までお読みいただき、ありがとうございました(^^)
裏メルマガ&豪華レポートの無料配付はこちら
ここからは、僕の裏メルマガへのご案内です(^^)
僕自身、今では色々なテクニックを試したり回り道をしたことで『長期的に考えると王道が最強』ということに気づいたわけですが、常に上流の情報に自己投資しまくっているため、ブログで公開できないような非道徳な心理学などの情報も多く持っています..
・2日で60万円のビジネスセミナーで入手したお金の真実
・脱洗脳のカラクリを応用したマインド支配メソッド
・知らなければ死ぬまで気づけない透明テクニック
・月収12億円の詐欺師が使っていた闇のマーケティングetc..
これらは極一部ですが、どれもブログで公開することを躊躇してしまう情報です..
僕としては、これらの情報をあなたが悪用するとは思っていませんが、土台となるマインドセットが構築されていない状態で非道徳なテクニックを使ってしまうと、ダークサイドから抜け出すことが出来なくなってしまうことを考えて、ブログでは公開していないわけです。
だからこそ、メルマガというツールを使うことで、基礎となるマインドセットから正しい順番で伝えていくことができれば、文章に触れているうちにダークサイドに落ちることなくビジネス戦闘力が爆上がりすると考えたのです。
※ このメルマガでは僕が過去に作ったPDFレポートも無料配布しています⬇︎
ちなみに、僕はこれまでに1000万円以上の自己投資をしていますが、僕の最大の強みは情報の質と量ではなく、理学療法士として数千人以上の行動やモチベーションをサポートしてきたので、『どうすれば人が動くのか?』という部分が、机上の知識ではなく実体験として分かっているということです。
だからこそ、
まぁ、偉そうなことを言ってますが、周りにいるエグい億万長者たちと比べたら僕はまだまだ雑魚すぎるので、あなたと裏メルマガでコミュニケーションを取りながら一緒に進化していきたいってのが本音です。
ということで、ネットビジネスの戦闘力を上げて、自由に稼ぎたい人は裏メルマガに参加してみてください⬇︎