理論を学んだだけで結果が出ない
目標設定の仕方がわからない
理論が多すぎて何が正解かわからない
このような疑問に答えていきます。
ここからは、目標設定の仕方で悩んでいるあなたに、難しい方法論ではなく最重要なことを中心に解説していきます。
目標設定の仕方で重要なのは理論じゃない?【方法論に囚われると達成できない】
目標設定の仕方で重要なことは理論ではありません。
なぜなら、目標設定をする理由は『目標を達成する』ということだからです。
しかし、多くの人が目標達成の技術である『目標設定の理論」ばかりを勉強して、結局は目標を達成できないという事態に陥っています。
世の中には、目標設定の方法がいくつも存在しています。
・SMART
・NLPの応用型
・ランクアップ法など...
おそらく、今後もどんどん新しい目標設定のやり方が登場するはずです。
このように、世の中には目標設定の方法がいくつも存在しています。
そして、それを学んでいるうちに『目標設定をすることが目標』になっている人が非常に多いです。
ダイエットをするために、目標体重や毎日の摂取カロリー、中間目標の体重を決めたり、運動時間などを頑張って設定します。
しかし、この目標設定が大変なので、この設定を作り上げたこと自体に満足してしまい、結局何も実践せずに1ヶ月後の体重は1kgも変わっていないというケースです。
僕のサロンに来ていたお客さんも、自分でダイエットをしていた時はこのパターンに陥っていました...
この現象の問題点は、目標設定をすることが目標になっているので、目標設定が完了した時点で目標を達成しているということです。
あなたの人生にとって重要なことは、目標設定を完璧にやることではなく目標を達成することですよね?
アホみたいな話ですが、目標を達成するために使う力を目標を設定するために使い切ってしまうということです。
目標達成のための目標設定で重要な3つのこと
目標設定の落とし穴について解説してきたので、ここからは実際に目標を達成するために必要な目標設定について解説していきます。
KPIやKGIなど難しい横文字やアルファベットは登場しませんので、安心して試してみてください笑
目標設定で重要なこと①:ゴールを明確にイメージする
目標設定で重要なことは、ゴールを明確にイメージすることです。
これは、どの目標設定の方法論でも言われていることですが非常に重要です。
なぜなら、人は目標がボヤけていると行動するためのエネルギーが出ないからです。
もし、スタート地点に立ったあなたが、東京マラソンのゴール地点を知らなかったとしたら?その状態でも『走るぞっっっ!』となるでしょうか?
ゴールがどこか分からない状態で、フルマラソンを走り出すことはしないはずです。
まず、『ゴールどこだよ!』ってなりますよね?
つまり、人間は何かを達成しようとする場合、目標が明確に存在していないと行動できないということです。
そのため、目標設定では『ゴールを明確にイメージ』することが重要になってくるのです!
目標設定で重要なこと②:目標を忘れないように習慣化する
目標を設定する上で重要なことは、目標を忘れないように習慣化することです。
なぜなら、人が目標達成できない最大の理由は『目標を忘れること』だからです。
多くの人が、年始に『その年の目標』を立てるはずです。
しかし、半年後の夏頃に『年始に立てた目標』をハッキリと覚えている人はどれくらいいるでしょうか?
おそらくですが、8割以上の人たちが忘れているはずです。
あれだけ『今年こそは!』と思っていたのにも関わらず...
そのため、もし目標達成をしたいのであれば、設定した目標を忘れないように思い出すシステムを習慣化させる必要があります。
設定した目標を覚えていれば、どんな方法でもいいのですが、個人的にオススメの方法は『スマホの待受にすること』です。
あるアンケートによると、現代人が1日にスマホを確認する回数の平均は『110回』と報告されています。
つまり、あなたの目標をスマホの待受にしておけば、1日に100回以上も自分の目標を目にすることになります。
目標設定で重要なこと③:初めの一歩を小さく【スモールステップ法】
目標を達するために重要なことは、初めの一歩を小さくすることです。
実はこの視点が欠けているため、多くの人が目標設定をするだけで終わってしまうのです。
なぜなら、人間は行動する際、自分の習慣から飛び出すために多くのエネルギーを必要とするからです。
今までとは異なる目標を達成するためには、過去の自分が作り上げた習慣から脱出する必要があります。
それにも関わらず、テンションだけで
と難易度の高い目標を設定してしまうと、やる前から『無理だ...』という心理状態に陥ってしまうわけです。
このように、今までの習慣を変えて、新しいことをするのは人間にとって非常にストレスに感じるものです。
そのため、上記で解説したように、行動の一歩目を大きくしてしまうと『エネルギー不足で行動できない』という結果を招いてしまうのです。
だからこそ、目標設定の一歩目は小さくすることが重要なのです!
まとめ
目標設定の間違いや考え方について解説してきました。
目標設定や目標達成に関する技術は、世の中にたくさん出回っています。
多くの技術は効果的なものなのですが、情報が多すぎるので使う側が重要な部分を理解できずに、表層のフレームワークだけ利用しているケースが多いのも事実です。
目標設定の方法論について学ぶことも良いですが、重要なことは方法論を学ぶことではなく、あなたが目標を達成することです。
ここを外して方法論の収集家になってしてしまうケースは非常に多いので、この記事を読んでくれているあなたには気をつけてもらいたいです。
この部分がしっかりと腑に落ちていれば、ダイエットや副業で稼ぐにおいても、目標を達成し成果をあげることができるはずです!
もし、この記事への質問やご自身のビジネスに関するご相談などがあれば、こちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
ありがたいことに、たくさんの方々からメッセージを頂いているのですが、24時間以内に返信できるように頑張ります。笑
ただ、もしあなたが、
などと感じるのであれば、直通のLINEでもいいですし、ChatWorkでも受け付けてるので、どちらかにメッセージを頂ければと思います。
ということで、最後までお読みいただき、ありがとうございました(^^)
裏メルマガ&豪華レポートの無料配付はこちら
ここからは、僕の裏メルマガへのご案内です(^^)
僕自身、今では色々なテクニックを試したり回り道をしたことで『長期的に考えると王道が最強』ということに気づいたわけですが、常に上流の情報に自己投資しまくっているため、ブログで公開できないような非道徳な心理学などの情報も多く持っています..
・2日で60万円のビジネスセミナーで入手したお金の真実
・脱洗脳のカラクリを応用したマインド支配メソッド
・知らなければ死ぬまで気づけない透明テクニック
・月収12億円の詐欺師が使っていた闇のマーケティングetc..
これらは極一部ですが、どれもブログで公開することを躊躇してしまう情報です..
僕としては、これらの情報をあなたが悪用するとは思っていませんが、土台となるマインドセットが構築されていない状態で非道徳なテクニックを使ってしまうと、ダークサイドから抜け出すことが出来なくなってしまうことを考えて、ブログでは公開していないわけです。
だからこそ、メルマガというツールを使うことで、基礎となるマインドセットから正しい順番で伝えていくことができれば、文章に触れているうちにダークサイドに落ちることなくビジネス戦闘力が爆上がりすると考えたのです。
※ このメルマガでは僕が過去に作ったPDFレポートも無料配布しています⬇︎
ちなみに、僕はこれまでに1000万円以上の自己投資をしていますが、僕の最大の強みは情報の質と量ではなく、理学療法士として数千人以上の行動やモチベーションをサポートしてきたので、『どうすれば人が動くのか?』という部分が、机上の知識ではなく実体験として分かっているということです。
だからこそ、
まぁ、偉そうなことを言ってますが、周りにいるエグい億万長者たちと比べたら僕はまだまだ雑魚すぎるので、あなたと裏メルマガでコミュニケーションを取りながら一緒に進化していきたいってのが本音です。
ということで、ネットビジネスの戦闘力を上げて、自由に稼ぎたい人は裏メルマガに参加してみてください⬇︎