今の仕事が好きじゃない
会社に行くとストレスが凄い
もっと別の仕事をしたい
とりあえず3年って何?
このような悩みに答えていきます。
ここからは、会社の辞めたい新卒が考えるべき事について解説していきます。
1つ言えることは、『とりあえず3年』は無意味です。
Contents
会社を辞めたい新卒が3年我慢は無駄【悩むなら学べ】
会社を辞めたい新卒が、とりあえず3年間我慢して働くのは無駄です。
なぜなら、3年間イヤイヤ働いたとしても、上質なスキルは身につかないので、人生に対したインパクトを与えないからです。
そもそも、今までは1つの会社に長く勤めることが常識でしたが、これからの時代はリスクでしかないです。
普通の感覚を持っていれば、かなり危ないと思いますよね。1つの会社に収入を依存している人は、これと同じ現象が起きています。
取引相手の1社から契約を切られたり、その会社が潰れてしまえば、取引相手が1社しかいない会社は当然倒産しますよね。
このように、1つの会社からの収入だけでは、リスクが高い時代になっているのです。
今後はますます、1つの会社で一生働くという価値感は壊れていくため、スキルが身につかない仕事の仕方は避けるべきというのが僕の考え方です。
そのため、今の会社で働くのが嫌なのであれば、早めに転職することをオススメします。(スキルが身につくなら頑張ろう笑)
新卒で辞めてもデメリットはほぼない【中年の方がリスク】
ぶっちゃけ、新卒でやめてもデメリットはほぼないです。
なぜなら、新卒で辞めた方が第二新卒として就職しやすいですし、前の会社での変なクセがついてないので、再就職先の会社としても教育しやすいからです。
むしろ、1つの会社にいた時間だけが無駄に長いと、再就職に悪影響を及ぼす可能性もあります。
ハローワークに来ている、リストラされた中間管理職(中年層)の多くが、その会社でしか通用しない常識やスキルしか持っていないので再就職が難しいそうです。
悲しいですが会社に依存しているだけで、スキルを磨いていない人の末路はこれです...
要するに、「とりあえず3年働け」という言葉には、目的を伴わなければ意味がないということですね。
そもそも、新卒でやめると再就職先がないという声が聞かれますが、厚生労働省のデータを見れば分かりますが、このように就職先は圧倒的に余っています。(水色が求職者で、濃い青が求人数です。)
つまり、嫌な会社は辞めてしまっても、あなたが思っている以上にあなたの人生に影響を与えないのです。
働き方について深く考えるのも重要です。
≫ 働くのが辛い方へ!働き方の種類よりクワドラントを考えると未来は明るい
新卒で会社を辞めたい人が学ぶべきは自力で稼ぐスキル
新卒で会社を辞めたい人が学ぶべきは、自力で稼ぐスキルです。
なぜなら、自分で稼ぐスキルを身につけることで、いつでも辞められるという余裕が生まれるからです。
会社で嫌なことがあったとしても、自分で稼げるスキルがあれば「いつでも辞めれる」という余裕があるので、そこまで自分を追い込まずに済みます。
逆に言えば、会社だけに収入を依存していると、会社から弾かれたら生活できないと感じてしまうので、精神的に追い込まれてしまいます。
自分の精神をぶっ壊してまで会社で働く人がいるのは、このような理由による場合が多いです。
会社が嫌すぎて、メンタル的なダメージが大きい人は、今すぐに自分の力で稼げるスキルを磨きましょう!
「稼げるようになったら辞める」と決断することで、自分で稼ぐスキルを磨くことにもコミットできるので非常にオススメです。
会社を辞めたい新卒にオススメの自力で稼ぐ方法
会社の辞めたい新卒にオススメの自力で稼ぐ方法は、インターネットビジネスです。
僕自身、サロン経営(実業)とインターネットビジネスをやっているので分かりますが、実業を副業としてやるのは体力と努力量が必要です。(経費がむっちゃかかります)
インターネットビジネスには、これらが必要ない訳ではありませんが、実業と比較するとインターネットビジネスの方が自由度が高く稼ぎやすい実感があります。
・アフィリエイター(SEO・アド・オプト)
・インフルエンサー
・YouTuber
・電脳せどり
・コンサルティング
・コンテンツビジネスなど...
このように、稼ぐ方法論も色々あるので、とりあえす試してみて自分にあったものを学んでいくことをオススメします。
どの分野にも、メリットとデメリットがあるので、その辺りは自分でリサーチして決めていくべきですね!
個人的には、即効で稼ぎたいのであれば、トレンドブログや物販がオススメです!(ココナラも稼ぎやすいですね)
きちんと学んで実践すれば、誰でも稼げる分野ではありますが、他力依存の考え方では結果が出ない厳しい分野でもあります。
まとめ
会社を新卒で辞めたい場合、とりあえず3年働くことに意味はないとお伝えしてきました。
「なんとなく嫌だから辞める」というのはあまりオススメできませんが、目的を持って次のステップに行きたいというのであれば、即効で辞めることをオススメします。
もし、なんとなく嫌だから辞めたいという場合は、自分で稼ぐ力を付けることを考えましょう!
インターネットビジネスで稼げるようになれば、独立することもできますし、マーケティングやコピーライティングのスキルなどがある程度身についてるので、そのスキルで別の会社に良い条件で就職できる可能性もあります。
もしあなたが、今の会社を辞めたいと考えているのであれば、まずはスキルを磨くことをオススメします!(スキルが身につけば仕事が楽しくなることもありますよ。)
もし、この記事への質問やご自身のビジネスに関するご相談などがあれば、こちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
ありがたいことに、たくさんの方々からメッセージを頂いているのですが、24時間以内に返信できるように頑張ります。笑
ただ、もしあなたが、
などと感じるのであれば、直通のLINEでもいいですし、ChatWorkでも受け付けてるので、どちらかにメッセージを頂ければと思います。
ということで、最後までお読みいただき、ありがとうございました(^^)
裏メルマガ&豪華レポートの無料配付はこちら
ここからは、僕の裏メルマガへのご案内です(^^)
僕自身、今では色々なテクニックを試したり回り道をしたことで『長期的に考えると王道が最強』ということに気づいたわけですが、常に上流の情報に自己投資しまくっているため、ブログで公開できないような非道徳な心理学などの情報も多く持っています..
・2日で60万円のビジネスセミナーで入手したお金の真実
・脱洗脳のカラクリを応用したマインド支配メソッド
・知らなければ死ぬまで気づけない透明テクニック
・月収12億円の詐欺師が使っていた闇のマーケティングetc..
これらは極一部ですが、どれもブログで公開することを躊躇してしまう情報です..
僕としては、これらの情報をあなたが悪用するとは思っていませんが、土台となるマインドセットが構築されていない状態で非道徳なテクニックを使ってしまうと、ダークサイドから抜け出すことが出来なくなってしまうことを考えて、ブログでは公開していないわけです。
だからこそ、メルマガというツールを使うことで、基礎となるマインドセットから正しい順番で伝えていくことができれば、文章に触れているうちにダークサイドに落ちることなくビジネス戦闘力が爆上がりすると考えたのです。
※ このメルマガでは僕が過去に作ったPDFレポートも無料配布しています⬇︎
ちなみに、僕はこれまでに1000万円以上の自己投資をしていますが、僕の最大の強みは情報の質と量ではなく、理学療法士として数千人以上の行動やモチベーションをサポートしてきたので、『どうすれば人が動くのか?』という部分が、机上の知識ではなく実体験として分かっているということです。
だからこそ、
まぁ、偉そうなことを言ってますが、周りにいるエグい億万長者たちと比べたら僕はまだまだ雑魚すぎるので、あなたと裏メルマガでコミュニケーションを取りながら一緒に進化していきたいってのが本音です。
ということで、ネットビジネスの戦闘力を上げて、自由に稼ぎたい人は裏メルマガに参加してみてください⬇︎